« December 2005 | Main | February 2006 »

コルポ・グロッソ

最近CSで楽しみにしている番組がいくつかあるので、語ってみたいと思います。

最初に「スーパーチャンネル」で火曜深夜に放送されている、「コルポ・グロッソ」を取り上げようと思います。
これはイタリアの「お色気番組」で、PTAのオバサマに見せたら非難轟々となるのは請け負いなんですが、(笑)ヤスシの笑いのツボを毎回刺激してくれる、ある意味「お笑い番組」でもあります。
内容は男女の視聴者が参加して、クイズやゲームをやり、勝負を決めるものなのですが、はっきりいってクイズやゲームなんか、誰も真面目に見ていません!(笑)視聴者の点数が溜まると「ヨーロッパ・スター」なるモデルさん達が服を脱ぎながら踊るのですが、はっきり言ってこっちがメインです。(笑)ユニークなのは視聴者自身が点数が足りなくなるとストリップ(セミヌードですが・・)をやるところがミソ。ていう事は・・そうです、男も脱ぐんですよ。(苦笑)視聴者の女性の中には「ヨーロッパ・スター」なんかより、よっぽどダンスの上手いオネエサンなんかもいたりして侮れません。

これだけなら、「プレイボーイ・チャンネル」のバラエティ番組となんら変わりないのですが、本当の見所は毎回日本版の放送作家が無い知恵を絞って(笑)繰り出すしょーもないギャグなんです。「物知りクイズ」なるコーナーで3択の問題が出るのですが、やれ「京浜サウナセンター」だの、「京王線に飛び込んだ」だのイタリア人が絶対に知ってる訳ないだろ、って突っ込みたくなるような小ネタが満載!そもそもメインキャスターからして、ウンベルト・スマイラなる、見るからにスケベそうな良く肥えた中年オヤジで、このオヤジが番組の間中愚にもつかないギャグを飛ばして周りを呆れさせます!
「スロットマシン」なるコーナーでは、いかにも粗雑な白人が作ったような、精度の低いスロットマシンが登場しますが、しょっちゅうラインよりずれた、中途半端な所で止まるのですが、誰も気にしていません。(笑)
よせばいいのに、このオヤジが毎回歌うコーナーまでありますが、アシスタントのエミーちゃん(巨乳で、しかもチャーミング!)に「皆さん、チャンネル変えてもいいから、90秒たったら戻ってきてね」だの、「今のうちにトイレに行ってきておいてね」だのさんざんバカにされていますが、一向に怯む気配も無く、調子の外れた唄をご披露します。ヤスシなどもすっかり洗脳?されてしまい、オヤジの歌が出てこない回はちょっと寂しい気にさせられる始末デス。(笑)
最早、「お色気番組」というより、おおらかなイタリア人の脳天気ぶりを堪能するような「お笑い番組」に成り下がった趣さえありますが、ヤスシにとっては今や欠かせない楽しい番組になったのであります。
ちなみに今回は「ニッポンでは非常にポピュラーなコミックの事を日本語ではなんと言うのでしょう」という問題で3択は「ワキガ・モモンガ・マンガ」でした。(笑)

| | Comments (17) | TrackBack (0)

今年もよろしく!

今さらではありますが、(汗)2006年もよろしくお願いします。
気がついたら、最初の記事は去年の1月8日でした・・
このブログも1年経ったのですね。

なかなか更新されないこのブログ、観てくださっている方はさぞかしお怒りかと思いますが、趣向を変えてテーマを絞らずに思いついた事を書くのも良いかな、と思います。
色々あるのですが、スポーツでいうと今年はサッカーW杯がドイツで行われますね。ヤスシがW杯を最初に観たのは’70年のメキシコ大会でした。ブラジルの3度目の優勝の時で、ペレという世界的なスターが活躍したのですが、ヤスシが最も関心を持ったのが前回準優勝の西ドイツでした。準々決勝で前回敗れたイングランドを鮮やかに逆転で葬り去って迎えた準決勝、イタリアとの対戦でしたが1-2とリードされたロスタイムに劇的な同点ゴールが決まって、ゲームは延長に入りました。この時、大黒柱のベッケンバウアーは肩を負傷しており、とてもプレーを続けられる状態ではなかったのですが、交代枠を既に使い果たしていた為、左肩を包帯でグルグル巻きにしてピッチに立ち続けました。結果は3-4で敗れ去るのですが、魂を揺さぶられたシーンでした。
さて、今回はどのチームが優勝するのでしょうか?データを見ますと、’66のイングランド、’78のアルゼンチン、’98のフランスと新しい顔ぶれが優勝するのは決まって地元開催の時です。そのジンクスに当てはめると今回はドイツ開催ですので、優勝経験のある国になるのではないかと思います。前回はブラジルが優勝しましたが、一番の要因は予選が絶不調だったせいでチームが危機感を強くもったからではないかと邪推します。個人的にはドイツに優勝して欲しいのですが、さてどうなりますか・・

野球もWBCなる世界大会が開催されますね。紆余曲折あった日本チームもようやく顔ぶれが出揃ったようです。どこまでやれるか楽しみでもありますし、サッカーのW杯のような世界的なイベントに育っていってくれると良いと思います。とにかく第1回なのですから、出し惜しみをせずに、1戦1戦全力で戦って欲しいと思います。

音楽、映画で言うと最近情報を共有して下さるお友達が増えた事が一番の出来事です。同じ趣味を語り合う機会が出来たのは、ひとえにインターネットのおかげだと思います。
映画では最近日活作品よりも他社の邦画を観る機会が多かったりします。(苦笑)昭和20年代の邦画は案外ノビノビとした作風が散見されていてちょっと興味深いです。昨日観た「東京のヒロイン」では轟夕起子さんと森雅之さん、という私の中では「ベテラン俳優」のお二人のラヴ・ストーリーが楽しかったです。

更新のペースはいづれ落ちると思いますが(苦笑)これからもお付き合いいただければ幸いです。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

« December 2005 | Main | February 2006 »